2010年02月19日
2010年川尻月間 『全国の御蔵写真展』
2010年の川尻月間で例年と一味違う見所といえば
2月10日(水)~2月24日(水)の期間に開催される『全国の御蔵写真展』です。
(主催:川尻文化を考える会)

全国では熊本、鳥取、盛岡にしか現存していない、江戸時代の藩の米蔵が写真で
展示されています。
当時、藩の国力が石高で表されていたことからも分かるように米を収蔵していた
米蔵というのは、現在の銀行のような存在であり、大変貴重な文化財でもあります。
江戸の生活文化を伺い知ることができる『全国の御蔵写真展』、
この機会に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
開催場所:くまもと工芸会館 2階ロビー
日程:2月10日(水)~2月24日(水) (月曜休館)
時間:午前9時~午後5時
写真展の様子が
『かわしりテレビ』
でも放送されています。
どうぞご参照下さい。
2月10日(水)~2月24日(水)の期間に開催される『全国の御蔵写真展』です。
(主催:川尻文化を考える会)
全国では熊本、鳥取、盛岡にしか現存していない、江戸時代の藩の米蔵が写真で
展示されています。
当時、藩の国力が石高で表されていたことからも分かるように米を収蔵していた
米蔵というのは、現在の銀行のような存在であり、大変貴重な文化財でもあります。
江戸の生活文化を伺い知ることができる『全国の御蔵写真展』、
この機会に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
開催場所:くまもと工芸会館 2階ロビー
日程:2月10日(水)~2月24日(水) (月曜休館)
時間:午前9時~午後5時
写真展の様子が
『かわしりテレビ』
でも放送されています。
どうぞご参照下さい。

Posted by かわんちゅ at 21:25│Comments(0)