2009年01月29日
蔵
今日は川尻の船着場近くにある蔵の研究会に参加してきました
この蔵は江戸時代に建造されており、肥後藩の米がここに集まっていたそうです。
今ではすっかり老朽化しており、この歴史的建造物を再生させようという取組が始まっています。
メンバーの方はご年配の方が多いのですが、皆さんとても熱心で、町への想いがひしひしと伝わってきます。
こんな年の取り方ができたら素敵だなぁと感じました。
これから多くの方に是非とも関わって行ってほしいとのことですので、ご関心がおありの方は気軽にご連絡下さい


この蔵は江戸時代に建造されており、肥後藩の米がここに集まっていたそうです。
今ではすっかり老朽化しており、この歴史的建造物を再生させようという取組が始まっています。
メンバーの方はご年配の方が多いのですが、皆さんとても熱心で、町への想いがひしひしと伝わってきます。
こんな年の取り方ができたら素敵だなぁと感じました。
これから多くの方に是非とも関わって行ってほしいとのことですので、ご関心がおありの方は気軽にご連絡下さい


Posted by かわんちゅ at 01:59│Comments(4)
│歴史
この記事へのコメント
おはようございます
川尻美味しい情報
ありがとうございます
さっそく
大人のカレーパン
買いに走ります
いろんな川尻
楽しみに拝見させて頂きますね
ヨロシクお願いします
川尻美味しい情報
ありがとうございます
さっそく
大人のカレーパン
買いに走ります
いろんな川尻
楽しみに拝見させて頂きますね
ヨロシクお願いします
Posted by あい at 2009年01月29日 07:36
ブログ・デビューおめでとうございます。
「川尻日記」やられた~と思うぐらい良いタイトルですね、これから少しづつでも川尻の輪が広がれば…
ガロ
「川尻日記」やられた~と思うぐらい良いタイトルですね、これから少しづつでも川尻の輪が広がれば…
ガロ
Posted by GARO☆THERAPY21 at 2009年01月29日 09:50
>あいさん
インテリアとかお好きなら
ガトアンリーさんの向かいにある
家具屋さんもおススメです
けっこう遠くから来る方も
多いそうです
インテリアとかお好きなら
ガトアンリーさんの向かいにある
家具屋さんもおススメです
けっこう遠くから来る方も
多いそうです
Posted by かわんちゅ
at 2009年01月29日 17:20

さっそくコメント頂きましてありがとうございます
ブログのタイトルとかって、
決めるの大変ですね・・・
おかげ様でようやくブログ開設できました
不慣れなことも多々ありますが、
これからどうぞよろしくお願いします。
今日の7時からの番組、楽しみですね
ブログのタイトルとかって、
決めるの大変ですね・・・
おかげ様でようやくブログ開設できました
不慣れなことも多々ありますが、
これからどうぞよろしくお願いします。
今日の7時からの番組、楽しみですね
Posted by かわんちゅ
at 2009年01月29日 17:35
