2009年02月06日

川尻月間 明日2月7日(土)より3月8日(日)まで 

いよいよ川尻月間が

明日2月7日(土)より始まります。

例年、皮切りは
開懐世利六菓匠による
和菓子の実演です

中でも、いつも虜にされるのが
蜜柑の和菓子です。

皮を剥くと
中にはちゃんと蜜柑の実が

菓舗 梅園』の
片岡さん曰く
世の中、勉強だけじゃない。
手先が器用なら
ものを作る道に向いてる人もいる。
子供達に色々な可能性があることを
知ってもらいたい。

開懐世利六菓匠の職人さん達による
『ふれあい工房』には
そんな思いが込められているんだと思います


お時間のご都合がつかれる方は
どうぞ気軽に足をお運び下さい


開場である
くまもと工芸会館
の奥には大正時代に建てられた
『大正蔵』
という蔵もあります。

買物をされた方の抽選会場にも
なってますので、
この機にご覧になられてはいかがでしょうか

そこにある
赤酒を使った
うどん
もおススメですよ

試しに
カレンダートラックバック
もやってみました

よかったらご参照下さい



同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
川尻月間 加勢川下り
「織りと雛人形展」 川尻月間
『健康と美容の相談会』 2月15日(日)まで
ロマン亭 2月15日(日)まで
人力車
朝から〓
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 川尻月間 加勢川下り (2010-03-15 20:37)
 「織りと雛人形展」 川尻月間 (2010-02-25 22:53)
 『健康と美容の相談会』 2月15日(日)まで (2009-02-15 00:25)
 ロマン亭 2月15日(日)まで (2009-02-14 23:56)
 川尻月間 2月14日(土)~15日(日)のイベント (2009-02-12 23:54)
 人力車 (2009-02-11 23:55)

Posted by かわんちゅ at 23:30│Comments(3)イベント情報
この記事へのコメント
「いよいよ!」始まった…
という感じで、今年は特舞台の袖で出番待ち気分です。
Posted by GARO☆THERAPY21 at 2009年02月07日 10:57
今日、工芸会館に行ってきました

天気も良くて
お客さんもかなり多かったですよ


こちらのブログでも
2月11日(水)~15日(日)の
「健康と美容相談会」
のご紹介していきますね
Posted by かわんちゅかわんちゅ at 2009年02月07日 13:08
重ねがさね、ありがとうございます。
NASA(アメリカ国立航空宇宙局 )でアポロの打ち上げを見守る、管制官の気分です。

ちょっと、大げさな表現で…m(_ _ )m(爆)
Posted by GARO☆THERAPY21 at 2009年02月07日 15:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。