2009年02月07日

川尻月間 始まりました

本日2月7日より
川尻月間が始まりました。

川尻月間 始まりました


今日は天気も良く
多くの来場者の方で
駐車場も満杯の賑わいぶり

くまもと工芸会館』も
この日は様変わり
川尻月間 始まりました
地図はこちら


川尻月間 始まりました
人力車も来ていて
1回500円で瑞鷹まで~

オープニングイベントとして
10時~12時に
昨年、熊本市と合併した富合町の
小中学校の児童、生徒達による音楽の集い
『早春賦の調べ』
が催されました。
曲はスピッツの
「空も飛べるはず」



動画の向きが見にくくてすみません

曲の雰囲気も手伝ってか
何だか心温まる時間でした

個人的にスカパラとか好きなんですが、
川尻で蔵を使ったスカやジャズのライブなんて
できたらいいだろうなぁ~
なんて勝手に想像が膨らみます


こちらは2階の
『ふれあい工房』
川尻月間 始まりました

ちょうど
川尻月間 始まりました
どらえモン
を作ってらっしゃいました

手作りの和菓子が
川尻月間 始まりました
こんなにズラリと

その横では
川尻月間 始まりました
焼きたての金つばが

写真撮るのに夢中で
食べるの忘れてました


奥には
川尻月間 始まりました
お茶席も


3階には
御食事処 『 ロマン亭』があります
川尻月間 始まりました
『 ロマン亭』は
明日2月8日(日)は
くまもと工芸会館
2月10日(火)~2月15日(日)
井上蕎麦跡へ
場所を移して営業だそうです

ちなみに
2月9日(月)は
くまもと工芸会館が
休館日となってますので
ご注意下さい


1,000円以上の
お買物をされた方には
ガラポン抽選券が
川尻月間 始まりました

抽選会場は
1階の奥にある
『大正蔵』
川尻月間 始まりました
大正時代に建てられた
白壁の綺麗な蔵です
川尻月間 始まりました

抽選会場には
赤酒を使った
うどんもあります


夕方には
川尻に遊びに来てくださった
おうちギャラリー
かおりさんが立ち寄って下さいました

娘さんのめぐみちゃんも
川尻月間 始まりました
ご機嫌だったようです

『ふれあい工房』
『ロマン亭』
など、明日も引続き開催されます


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
川尻月間 加勢川下り
「織りと雛人形展」 川尻月間
『健康と美容の相談会』 2月15日(日)まで
ロマン亭 2月15日(日)まで
人力車
朝から〓
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 川尻月間 加勢川下り (2010-03-15 20:37)
 「織りと雛人形展」 川尻月間 (2010-02-25 22:53)
 『健康と美容の相談会』 2月15日(日)まで (2009-02-15 00:25)
 ロマン亭 2月15日(日)まで (2009-02-14 23:56)
 川尻月間 2月14日(土)~15日(日)のイベント (2009-02-12 23:54)
 人力車 (2009-02-11 23:55)

Posted by かわんちゅ at 16:30│Comments(2)イベント情報
この記事へのコメント
川尻は、たくさんの歴史と楽しさが溢れている町だと感じます。。

『川尻月間』・・・楽しそうですね☆
Posted by るるわ珈琲るるわ珈琲 at 2009年02月08日 07:51
うきゃ~!!!
写真満載!
と思ったら!姫まで!!!
川尻月間盛り上げ隊に任命してやって下さい^^
良い天気で、今日も盛り上がってるんでしょうね~!

お邪魔しました~!
Posted by かおり@おうちギャラリーかおり@おうちギャラリー at 2009年02月08日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。